
竹田城下を歩く。山を降りると寺院とおりなるものがあるんだけど。そのひとつのお寺の壁に鉄砲狭間があったんよ。珍しいので撮ってきたよ。街じたいはいい感じの雰囲気でした。でもこれといって何にもありません。ここで失敗したんです。

電車の時間とか考えずに駅に来たもんで。。。痛恨の1時間半待ち!!電車は1時間に一本。うちの実家でも20分に1本なのに。。。でもって。。。1時間半待ち。。。

どうする?和田山方面なら40分待ち。待ってられへん。和田山行きに乗ろう!この決断でこのたびは終わってしまったのでした。和田山から山東町矢名瀬地区の町並みを歩く。この建物はなんだろう?この壁色??倉敷の美観地区にあった建物に似てるねと思った。


ここから再度、生野へ向かう。当初は竹田と生野銀山を見る予定やったんよ。電車の乗り継ぎ等で時間を大幅に使ってしまって。。。銀山跡は時間的に無理だろうなーと思いでも生野の町並みでも見ていこうと思ったんよ。そしたらよ。生野の手前の駅についた時にさ。大雨になったんよ。電車の窓から見てもエライ降りようでさ。傘も持ってきてないし。カメラをカバーするビニールとかも持ってきてないし。どうしようもないなと思って生野駅に降りずに姫路に向かったらさ。生野駅から二駅目で。。。。雨がやんだんよ。どう思う?たった10分くらいだけ雨が降ったんよ。どういうことや!!!
これから生野に行くっちゅうっても。。。乗り継ぎの時間とかあるし。。。はぁ。。。なくなく断念しました。はぁ。。。ショックやわ。で姫路でまだ明るいので姫路城を見に行く。がもちろん閉館時間になっているので周りから見るだけ。っていうか。。。姫路城ってこんなんだったっけ?四年ぶりくらいなんだけど。。。


まぁ、そんな感じで旅は終わったのであります。やっぱり旅は計画的にいかないとダメやね。と思ったのであります。
