
会社から夏休みをもらったんだ。金土日月の4日間!なので木曜日の夜に夜行バスに乗って金曜日の朝に新宿に降り立つ。事故があって1時間半も到着が遅れた。それで当初計画していたとおりには進まなくなった。夜行バスに初めて乗ったんだけど。。。いや、タイでバンコク→チェンマイ行きってのは乗った事あるけど。それ以外では初めてだったんだよね。まじで。。きつかったです。乗るバスを見た時は、いい感じやんと思ったんだけど。。。狭いし。。立て揺れがめっちゃしてですね。。。乗って1時間で。。。絶対に酔うだろうなって思った。まじで。。。やばい。
まず新宿に午前7時に着くはずが8時半に着いた。さすがに人が多い。。。気持ち悪くなってきた。早速、東京メトロ1日券を購入して東陽町に向う。都庁は9時半から岡本太郎記念館は10時にひらくので。。。東陽町、ニースズが住んでいる町。あと一週間、休みが遅ければ、イベントも行ってみたかった。他に氏ムシメさんの通ってる代アニとか、自立生活サポートセンターもやいとか、いろいろとそれ関係も訪れてみたかったんだけど。。。なかなか。。。時間がとれず。。。断念した。

表参道は、岡本太郎記念館。今回、一番行きたかったところだ。私は、あんまり岡本太郎氏のことをほとんど知らなかったんだなと思った。芸術は爆発だとか太郎氏が変顔みたいになってる写真とかしかしらず。。。普通にしてたら。。。北野武さんそっくりだね。


あと今、公開もしている20世紀少年。。あの友達マークなんだけど。。。やっぱり。。。ここ出なんだと。。。。写真にも写っていたんだけど岡本太郎氏が生前、よく手のヒラに目を書いて。自分は手でモノを見るっていう事を言ってらっしゃって。。。その手のひらに目って。。。まんまあの友達マークなんですよね。といっても私が太陽の塔を見に行ったりしたのは20世紀少年の影響なんだけどさ。


あと太陽の塔の内部の生命の樹の写真が飾ってあったんだけど。。。写真だけど見るとさすがに凄いと思った。実物みたいと。。。マジで思った。太陽の塔で50周年記念かなんかで内部公開ってのがあったんだけど。。。見れなかった。それ以外でミクシィのコミニティーで、太陽の内部を見ようというのがあって。人数を集めていくってのがあって。私がそれを知ったのは決行した日から一週間くらいたっていたんだよね。まぁ。。。開催曜日が日曜日だったから。。。まぁ。。。知っていてもいけなかったんですが。。。


今度、渋谷に出来る「ゲルニカ」。。。。是非、見たいなって思った。。。表参道をあとにして再度、新宿へ。
都庁の展望台に行くためだ。最初、曇っていたんで展望台にのぼるのはいいやって思っていたんですよ。
あと、夜に新宿で三十路オンナさんと会う予定だったので。。。午後23時くらいまでやってるので夜に来たらいいやと思っていたんですが。。。急にキャンセルになったので、都庁に行ってのぼった。

展望台ではショップがあってそこで永遠に流れていた曲が「崖の下のポニョ」やったんですよ。そこで。。あ!「ニュークリスタル」も行かなきゃと思ったんですね。地下鉄で和光市経由で川越へ。