

今日は朝から名鉄で東岡崎へまずは六所神社にいく。徳川家康の産土神として有名なところらしい。だが、土曜だというのに特に参拝客もいず寂しい風景だった。

その後、東岡崎駅前で献血をした。地元以外で献血したのは今回が初めてやったんやけど。ホームグラウンド以外で献血するのも楽しいなって思った。しかし岡崎の人って献血率っていいんじゃないかな。午前中からかなりの人がいたよ。


献血後、岡崎宿二十七曲りを歩く。まあ、岡崎は大きな宿場町でその界隈をただ歩いただけなんだけど。特にこれといったものは残ってはいなかったんだけど。。。いい感じでした。とにかくテクテク歩く。で。。。岡崎城へ。城前に二本の木が生えてる。違う角度から写真撮ったけど。。。うまく撮れませんでした。城周りを一周したんだけど。。。撮れる場所がなかったよ。


本多忠勝。。。桑名にも本田忠勝像があったけど。こっちのほうがいいね。しかし一人で歩いてるとまた死にたくなってきたよ。魔女のしわざだと思うんだけど。。。なんかやりたいことが空回りしている感じがして。心が空っぽになって。。。何してるんだろ?私ってって。。。FXでボロ負けしているってのもあるけどさ。無縁社会で紹介されてた三段壁っていう自殺の名所あったやん。ああいうところへ行こうかなって思う。東尋坊みたいな観光地じゃなしにさ。それで見回りしている人に引き止めてもらうの。なんなくそういうことしたいって思いになったんよ。


で八丁蔵通りへ。そこでは八丁味噌を作ってる場所が2軒あって。そのうちの1軒で工場見学をしてきました。宮崎あおい主演の青春キラリって朝のれんドラの舞台だったらしいです。でさ。そこで味噌煮込みうどんを食べたんですよ。今回で3,4回くらい味噌煮込みうどんを食べたんだけど。美味しいって思ったことないんだよな。味噌煮込みうどんって自分にはあわないって思った。ここで味噌の作り方とかも教えていただいた。


で東岡崎から岡崎公園前まで歩いた事になるんだけど。足が痛くなりました。まだ行きたいところがあったんですが。疲れたのでやめました。去年の引越しするしないって時以来。。。運動してないからなぁ。しかし、ラブプラスってもう時代遅れなのかね。去年、東京いって以来、すれ違い通信をしたんだけど。すれ違い人数は0人だったよ。名古屋駅中のソフマップのDSステーション前なんて二人しかいなかったからね。まあ、コンプリートする人は去年中にはコンプしているもんなぁ。しかし、写真撮るの下手くそだよな。進歩なし。。てんろくさんに教えてもらいたいわ。