社会のすみっコ暮らし

万博終わればまた鍵かけると思います

2015年10月

ハロウィンパーティーin大阪に行ってきたよ。🌸



10月31日はハロウィンの日でした。私は去年知ったんですよ。ももえりちゃんのツイキャスで。。。ハロウィンなんて東京ディズニーランドとかUSJとか。そういう施設でしかやってないものだと思っていたんですが。。。普通に街中でやってたんですね。部屋に閉じこもってテレビのない生活をしていると情報がなかなか入ってこないんだよな。てなことで今年はハロウィンに参加すべくまずは中ノ島に行ってみたよ。なんか中ノ島にいくとなんかのイベントがやっていまして。この動画のショーがやっておりました。なにこれ?こんなの初めてみたよ!なんかCMでやってるらしいので皆さんは普通の知っていることだと思いますが。。。私は知りませんでした。バック・トゥー・ザ・フューチャー2に出てきたホバーボードって最初に思ったよ。あれもすでに現実に出来ているらしいけどね。つうかこれ見ただけでも今日行ってよかった!!



中ノ島のバラ園からパレードがあるらしく。仮装した人達が列をなしておりました。サイヤ人とか。。。いろいろいますよね。なんかバンビーノっていう芸人?よく知りませんでしたが。。。。そのコンビが会場に着いたら小さい子供達がキャッキャしておりました。子供に人気なのかな?よくわからん。



しかしこの日は寒かったよ。薄着の人もかなりいてさ。寒くないの?って思うくらい。しかしこのパレード。。。なんだったんだろう?よく分からずに。。。



小さい子たち。うーん。この中ノ島は。。。メインじゃないような気がする。去年は心斎橋あたりの映像を見てたんだよなあ。



もちろん私もいつもの正装をしております。スティッチの生まれかわりやからwなんかこの写真だと情熱大陸で使えそうじゃない?ニコ生でいつもこの格好でやっているわけやから。外に出るのもおかしくない!この着ぐるみも使いまくってるからボロボロやけどな。だから昼間はかなりきつい。夜なら誰もきーつかないっしょ。



メインのひっかけ橋あたりまできました。もちろんあの格好のままで歩きましたよ。つかれたー。やっぱ!人が凄い!!人でごったがえしております。



みんなコスプレしている。しかし。。。自分自身もスティッチになっているので。そんなに撮影していても不審がられない。ほんとほんと。



スティッチはここくるまでは誰もいなかったんだけど。ここまでくると4人くらいはいたと思う。まあ、既製品やからね。でも。。。私のが一番古いはず。年季が入ってるからね。



囚人も多かったなあ。いまいち何のコスプレか分からんのとかあったわけだけど。
まあ、ええんじゃないでしょうか。



マリオ、多かったね。ここからアメ村にいく。ハロウィンは全然平気。群馬のロックハート城を経験したらどこでもいけると思う。まあいろんな人が混ざってるからなあ。



写真はいまいち撮るものが。。。どうしても人になってしまうね。みんなてんでばらばらでごったがえしていたから。。。特殊メイク系の人って女性が多かったなあ。ああいうの元々好きな人達なんですかね。



でもちょっとまわっただけでお腹いっぱいになったな。踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らなそんそん。まあ。私はいいとは思うよ。といっても行くだけやったら無料やしw



ここのお姉さん達にはお願いして一緒に撮ってもらったんだけど。私が入ったら絵が壊れる。。。掲載するのやめたwそんなとこ。一応。動画も撮った。そのうちアップするとは思う。来年はおそらくいかないとは思うけど。まあ参加しないことには分からんからな。行ってよかったとは思うよ。

期間工のいきつけの店ナンバー1である鳥貴族に行ってきたよ。



参加者:カンジさん

今日はカンジさんと仕事が終わった後に鳥貴族で飲みました。鳥貴族は今回で二回目です。最初に頼むのはキャベツ!おかわり自由!二回くらいおかわりしたよ。今日から4勤の一発目やったんやけどさ。久しぶりに地獄のスコップ作業やったわ。私のことをMr.スコップと言ってくれよ。まじでカイジの強制収容所での作業みたいな感じ。私と三又とふたりでランデブー。まじで疲れたわ。スコップ作業ってさ。腰にくるんだよね。明日はさすがにないと思うけど。。。



鳥釜飯!
前回は頼まなくて一度食べてみたいと思ってたんやけど。やっと食べることが出来たよ。美味しい!おなかいっぱいになったよ。いやあ。キャベツだけでおなかいっぱいになったよ。あと3日乗り切れば10月も終わる。疲れるけど一日一日消化していけば終わるんだ。頑張ろう。



デザート。これはいまいち。天かすかよ。午後6時半に会って午後9時半頃に解散。お疲れさまでしたー。ごちそうさまでしたー。しかし鳥貴族って安いね。二人で5000円くらいやったよ。おなかいっぱいになったよ。明日の仕事もぞるばんが!

℃-uteの 新風館でのミニライブに行ってきたよ。



今日は℃-ute「ありがとう~無限のエール~/嵐を起こすんだ Exciting Fight!」の発売記念ミニライブが新風館でやっているということなので京都に行ってきました。新風館じたいに行くのは私は初めてで。。。。でも京都だとよくリリイベがここでやられているってのは知っていたんよ。前にJuice=Juiceもここで何回かしてたしね。せっかく京都に行くのでどっか行ったあとにリリイベに寄ろうかなとは思ったのですが。紅葉の時期でもないですし。。。近くにある京都国際マンガミュージアムに行って。℃-uteのリリイベだけ抜け出してライブを楽しむって案もあったんですけど。。。。やめました。

午後1時と午後4時の二回行われるのでどっちも見る!ってことで。私って今までリリイベを二回以上見たって事なかったんだよな。セットリストも少し変わるらしいし。そんでもって午後1時からの一回目。まずこの新風館は、大声禁止、ジャンプ禁止など禁止づくめで拍手だけとのこと。ああ。。。そういう場所だったのかあ。つうことで午後1時前に音のリハーサルをして本番。

一回目のセトリ

嵐を起こすんだ Exciting Fight!
The Middle Management?~女性中間管理職~
-------MC--------
心の叫びを歌にしてみた
Midnight Temptation
Kiss me 愛してる
------告知--------
ありがとう無限のエール


計6曲!!
じゅうぶんすぎるっしょ!ここはコールなしの場所なんで。。。Kiss me 愛してるの時に煽り部分。ねぇねぇねぇ!客席シーンみたいな。ちょっと寂しい感じもしたけど。新鮮といえば新鮮だったかな。



二回目セトリ

嵐を起こすんだ Exciting Fight!
The Middle Management?~女性中間管理職~
-------MC--------
Love take it all
Crazy完全な大人
かっちょいい歌
------告知--------
ありがとう無限のエール



※2015年10月頃の℃-uteの雰囲気

よかった!かっちょいい歌の時に舞美ちゃんが煽りそうになって自分で笑ってた。かわぇええええええ!私も思わずジャンプしそうになったw今回の衣装、めちゃめちゃかわぇえええ!

天王寺動物園に撮影に行ってきたよ。🌸



土曜日に天王寺動物園に撮影に行ってきた。でも帰りに自転車のカギをなくした事に気付いて。その後、カギを壊すために自転車屋を探そうとタブレットをリュックから取り出そうと思ったら。どこにもタブレットがなくて。。。どこを探してもなくて。。。気分が完全にブルーになったので。。。記事をアップするのが今日になった。一応、動画などを撮った。天王寺動物園に行くのは10年以上ぶりくらい。今年はちょうど100周年です。いろいろイベントやっていましたよ。そこまで凄いって場所やないけど500円ですし。



かめー。昔の記憶と少し変わっていたかなあ。多少。。。変わっているような気がします。今も改装工事みたいなのしていましたし。。。



イグアナの娘。こういう近場で撮影できる生き物はいいんですよね。サバンナとか遠くにいる動物とか。。。持ってるカメラでは全然とれん。どうせいくなら小動物がいるようなとこがいいみたい。



コウモリの食事シーンが私的につぼった。なんかさ。コウモリってこうやって食べるんですね。てっきりフルーツを咥えて逆さで食うもんとばっかり思っていました。青いのがえさ入れです。



小さい子が絵を描いています。土曜日なので家族連れが多かったです。天王寺動物園では人気投票でもしているのか。人気がある順にマークしていました。一番人気が虎でしたね。名前はせんいち。星野さんが監督くらいに生まれた子なんですかね。



リス。まあ、どこでもおるっちゃあおるんだけど。やっぱ可愛い小動物のほうがいいね。大きいのはいがいと撮れないから。



夜行性なので真っ暗。でも。。。動きがおもろい。ずっと見てたけど飽きないわ。でも暗いので撮影には不向きだなあ。



ジャガー。きれい。



女のジャガー三体。ちなみに私もこれかぶってニコ生の配信していることもある。この写真を撮ってる時に振り返ったらこの帽子をかぶった女の子がふたりに「撮られてるー」って言われた。どうやら五人は友達みたい。完全に五人に囲まれたわ。おじさんは苦笑いをしながらその場を立ち去ったよ。最後にアシカのえさやりをみて退散。いがいとアシカはみてて飽きない。動画の途中に出てくる小さいアシカがおるんだけど。その赤ちゃんアシカは魚は食べることが出来ずに現在は母乳で育っているとのこと。魚はまだ食べれないんだとさ。

定例3人で真剣40代しゃべり場してきました。



参加者:カンジさん、山本五段

今日はカンジさん宅で飲みました。午後1時から気付いたら午後9時になっていました。ふたりで。。。8時間もよくしゃべるわーって自分でも驚いています。お互い好きなことをしゃべっていたら時間がたっていた。しかしいつからこんな風に話せるようになったんだろう?昔は1対1で話すなんて出来なかったのに。。。母親とかよく長電話していてさ。何時間もしゃべっていたり井戸端会議で家の近所で何時間もしゃべってるのをみて。よくこの人、こんなに長い時間しゃべるわーって思ったものです。私が高校三年間で人としゃべった時間を全て合算しても1時間もなかったんじゃないかなって思うくらい。それが今ではめっちゃしゃべってる。ニコ生でも10月末で一年がたつわけやけど。。。だいたい毎回、2時間やっていて365日だから730時間。少し減らしたとしても500時間くらいはしゃべってると思う。500時間ですよ。昔はオフ会でも無口で有名だったのにね。

明日からまた仕事です。タブレットをなくしたのはつらいけど。それでも生きていけなければいけないわけで。。。
profile
名前:くらげ
もうなにもしない
写真でみる一覧
ひとり旅まとめ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ