社会のすみっコ暮らし

万博終わればまた鍵かけると思います

2007年01月

住所不定無職 石さんに会う。




昨日、帰宅したのが午前3時で。。それからネットして。。風呂入ってとかしていたら。。
午前5時くらいになっていまして。なので。。。今日一日めちゃ眠たかったです。完全に睡眠不足ってやつっすかね。昼。。。おわれて。夜。。。はそこそこって感じだったです。

【住所不定無職の続き・・・。】

駅まで石さんに会う。本当はこの人が石さんかどうか確認してから居候する事をOKするのが筋なのだが。。。未だに。。。確認はとれていませんwまあ。たぶんそうなのでしょう。

家までの道中。。。それとなく話すが。。。う~ん。どうなんだろうね。よく分からないです。初めて。。。。この家に越してから。。。そして一人暮らしをしてから。。。合鍵というものを人に渡すのは。。。この人が始めてです。合鍵♪石さんより来て早々、「失踪日記」(著:吾妻ひでお)をあげますと言われたが。。。あはは。実はすでに私はもっていたりするんですよね。

この失踪日記の前半部分の野宿。。。に関しては自分もそのうちと考えさせられる部分があったが。。。後半の生活に関しては。。。。ある意味。。。凄いなって私は思ったのでした。いうか。。。石さんとか。。。「社会の底辺から」さんとかに通じるものがあるんですよね。よく体力的にそういったところで働けてそして働き続けれるなって。。。私には到底出来ない事だろうなってさ。今の飲食の仕事も体力的にはしんどいけど。。。だからといって筋力が必要とか体力が必要とかそういったものではないんですよね。

で。。。石さんの話。。住所不定無職になって。そうだ!関東を離れて地方に行こう!ってそういった考えに切り替わるのがある意味凄いと私は思ったんですよね。知らない土地に。。。何も持たずに旅立つって。。。何も出来ず。。勇気のない。。意気地なしの自分には到底出来ない事だなってっさ。

【石さん観察記】

・大阪で職と部屋を確保しようと思っているらしい
・前回の住所不定無職と違って今回はそれなりに貯金を持っているとのこと。
・ボトルみたいなウイスキー?を持参していて飲まないと寝れないらしい。
・ここに来る前?に携帯をauに買い替えたらしいのだが。。。必死に携帯の説明書を読んでいました。なんかこういうのは説明書を読まないとなんかダメなんですよねとのこと。。。私は説明書なんて読む気がしないタイプなので。。今だに使ってない機能とか結構あると思う。。。
・ブログは書く事がなくなったとのこと。
・オフとかでゴロゴロさんとか多数の人と会ったそうです。最近も会ったらしい。

この日は疲れていたので午前2時頃に就寝した。朝。。。起きたら石さんは旅立っていました。で。。私も起きて職場へ。帰宅したのが午前3時。。。部屋に戻ってみると。。。コタツの中で石さんが寝ていて。コタツの上に置手紙が置いてあった。まあ。内容は。。お仕事お疲れさんとか。お風呂を借りましたとか。明日、面接に行ってきます!とか。。。面接!!まじかよ!やる事が早い!正直。。私はびっくりしたよ!私なら何日間はだらだらしているなって思う。この行動力は本当。。。表彰ものだと思います。凄いなっと。。。

1K(家賃42,000円水道代込)+駐輪場代2,000円の記録



私がいつも過ごしているお部屋です。1ルームマンションタイプの六畳なので。。かなり狭いんですけどね。まあ。一人ならこれくらいがちょうどいい。真ん中にコタツを置いて。。。そして座椅子を置いています。とくにこれといって書く事がないな。布団は万年床である。ずっとひきっぱなし。。。休みの日は起床したら座椅子に座って。。。一日を終える。そして寝る時に。。。体を半回転して布団に入って就寝するのである。



押入れは。。。基本的には開きぱなっし。つうか。。戸。。。壊れてるし。。こればっかりはどうしようもない。



部屋のカドにはガラクタがある。まあ。うちの部屋のレポートはこんなとこっすかね。



❐追記❐(2024.4.24)



この部屋には2003年〜2010年までの6年半住んでいました。駅まで徒歩15分くらいのところで初めての一人暮らしでした。このパソコンの画面を見るとブログはライブドアの頃か?FC2の頃だったかな?



背広は夏物2着、冬物3着あったんですけど。。。一人暮らしして以降は面接の時くらいしか使わなかったのでじょじょに処分していきました。今も残してるのはお気に入りの1着のみです。



この頃に乗ってた250のホーネットです。このバイクを保管する為に駐輪場代2,000円払ってました。バイクの写真はこれしか残ってませんでした。



ユニクロで2,500円くらいで購入した上着なんですけど。。。まだ持ってます。今、2024年ですよ。19年くらい使っているってことになりますw



↓住んでた場所
上泉町

タイ料理屋のファータイ(Faa-Thai:タイの空)

この日は昼間は寝ていたんだけど。。。夕方からF君とD氏と久しぶりに食事をする約束をしていたのでした。行った場所は北浜にあるタイ料理屋さんの「Faa Thai(ファータイ)」です。今回は私の奢りなので久しぶりにタイ料理が食べたくなったのでココにしました。お店の前にサムローが置かれているお店です。入ったものの注文をなかなか取りにきてくれません。完全に放置プレイされていました。。。なんかタイっぽくて笑えます。注文したのはファータイセットと単品2品とビアチャーンです。




前菜3種類:生春巻き、揚げ春巻き、タイ風さつま揚げ
春雨のサラダ
イーサン風焼き鳥

写真を撮ろうとしたんですが。。。お店の照明が暗いので。。。綺麗にとれなかったんですよね。なのでお見せ出来るものはこの二枚のみでつ。D氏とFくんの事情。この二人と会うのはちょうど2ヶ月ぶりですかね。12月頃にF君からのメールで「俺は風俗王になる!」っていうメールを頂いていたんですよね。でその事についていろいろ聞いたんだけど。。。めちゃめちゃ風俗にはまっていたらしいのです。週に二回は風俗へ。週1の時は少し高めのお店へ。とか。いろいろとお店のプレイ内容とか聞かされました。で。。。。「風俗嬢とのトークはもうお手の物ですよ!」と豪語しておりました。「もう!女性に慣れた!!!」っと。。。

ほぉ~です。そうか。。。ああいう所で経験値をつむと人と女性慣れして変われるんかっと。。。でも。。。やっぱり私はああいう場所にくのはなんだかねぇ。私は「ああいう所へ行って汚れたくない。清い体のままでいたいんよ」と言うとFくんに「海月さんはもう充分、汚れていますよ」と言われました。うっさい!




トムヤムクンスープ
パットタイ

単品のパットタイのみがいまいちでした。あれ?こんなんだったっけ?ってのが感想です。トムヤムクンの後に食べたので全く味がしませんでした。。。あはは。でです。その後にタピオカのココナッツミルクが運ばれてきて。。。デザートですよね。あれ???カレーは??と思い店員さんに聞くと。。。「あ。。。忘れてた」とぼっそっと言われました。忘れてたって!おい!でも。。。なんかタイっ娘なら許せてしまいます。で来たのがグリーンカレー。

D氏。。。この日もパチスロしていたらしく。六万負けた事を長々と話しておられました。パチスロで生活かぁ。。。「もう。。さすがにやばい」という言葉をつぶやいていたけど。。。たしか。。。二ヶ月前も同じセリフを聞いたな。。。なんだかんだ言って。。。生活出来ているのが凄いなって思う。結局、F君もD氏も青春しているんだなっと。私は今。。。ほんまに楽しみなんてないもんな。日々の労働におわれていてさ。ほんま。。。何の為に働いているかわからなくなってきたよ。この日の食事会にしても。。。二ヶ月ぶりなんだからなんか話す事あるはずなんだけど。。。私は何もしゃべる事がなかったな。二人がほとんどしゃべっていた。なんだろ?これ?まあ。眠たかったってのもあるけど。。。この店で働き出して。。。ますますコミニケーション能力が下降していっているんじゃないかって最近思うようになったよ。労働で肉体が極限まで疲労するので。。。頭が全くまわらんのですよね。完全に思考停止しているみたいな。人生に疲れたってこういう事を言うのかな。帰宅後。。。ブログを更新しようと思ったがその前に爆睡していたのでした。

【ちょっといい話】

このお店でぐるなびのクーポンを使ったんですよ。でも。。。うちはプリンターがないんですよね。でです。知っている人もいるかもしれないんだけど。。ネットプリントというサービスをご存知ですか?

ネットプリント

自宅からこのサーバーにプリントアウトしたい画像をアップしてセブンイレブンにあるコピー機でプリントアウトするだけ。白黒だと1枚30円で出来ます。昨日、調べて知ったんですよね。このサービスを1年前に知っていたら!就職活動している時に職歴書とかわざわざ手書きしなくてもよかったじゃんかよ!履歴書、職歴書も自宅にプリンターがなくても作成出来るやん!便利な時代になっていきますねぇ。

年収と貯金の推移(2006年度版)



はかない夢だった。

新年がはじまって16日に暴落した。ライブドア・ショックというやつだ。信用取引もしていたので1日で資産が半額になった。最高額は530万円。資産500万円越えしたのはたったの3日間だけやったと思う。ほんとあの時は高揚していた。一人暮らしをしてから工場の短期バイトで食いつないでいたんだけど。。。2005年12月に7回目の契約を終えた

終えた時にこんな仕事二度とやるか!私には株がある!株で食っていってやる!と思っていたと思うんだけど。。。1ヶ月で事態が急変した。今思えば500万って少ない額だ。でもあの時の私には大きなお金だったんだよ。これを倍にすれば1000万。500万到達はホップ・ステップのところまできたと思ったんだよな。そのまま奈落の底に落ちたけど。。。。

私が投資で約1,000万円も負けた暗黒史<前編>

↑上の記事でまとめたけど。。。こんな感じでした。

信用取引の維持率が低下していくので信用分をぶん投げて530万が230万くらいに数日でなる。そこから300万台にはいったんは戻るんだけど。。。そこからジリジリと下げ続けるんだよな。株はやめたくなかったので保持しつつ(今思えば一番いい選択は250〜300万あたりで完全に撤退するのがよかった。自己投資額ラインで切ればまだマシだったと思う。)

結局、保留して株を売らずにそうすると生活費がないので働かざるえなくなり飲食業へ就職ということになる。働きながらも少ない給料から入金していってそれも溶けて結局、秋頃に終戦することになる。太平洋戦争の日本みたいだ。最後はボロボロになりながら終戦。証券口座に最後に残った額はたったの40万円でした。その後、働いてコツコツと貯金して冬の賞与とかも貯金して100万円越えまでいったと思う。【2022.9.2】
profile
名前:くらげ
もうなにもしない
写真でみる一覧
ひとり旅まとめ
月別アーカイブ
記事検索
メッセージ